ブログ一覧

令和7年7月号

令和7年7月号

みなさんこんにちは!株式会社猪井です。

すっかり日差しが強くなり、確実に夏が近づいてますね🌞
この時期が一番紫外線が強いようですよ!油断せずにいきましょう😎
また季節の変わり目でもありますので、皆さん体調を崩さぬようにご自愛ください。

猪井通信7月号の見どころ!花火を楽しむポイント💡

さて、猪井通信7月号ですが、前回予告しておりました、
花火観覧時の対策を掲載しております!
移動手段によっての注意事項や、意外と使える便利アイテムなど、
地元民だからわかる対策を書き出したので、「長岡の花火見に行きます!」という方、
もちろん地元のお祭りや花火を見に行かれる方も、是非参考にしていただければと思います😊

新潟県の花火と言えば「長岡花火」と答える方が多いかと思いますが、
実は長岡花火に並ぶ大きな花火大会、「片貝まつり」と「ぎおん柏崎まつり」があります。
併せて「越後三大花火」と呼ばれ、それぞれの開催場所から「川の長岡」「山の片貝」「海の柏崎」と表現されます。

それぞれの魅力ですが、まず片貝まつりの花火と言えば日本一の大きさを誇る四尺玉!!
近隣住宅のガラスが振動したり、まれに割れてしまう事もあるそうです😲
また、子どもの誕生日や還暦、厄払いなどにちなんで町の人々が神社に花火を奉納する習慣があるので、
打ち上げ前のアナウンスを聞いていただくと、市民の思いを感じながら花火を楽しんでいただけると思います!
そしてぎおん柏崎まつりですが、「海の柏崎」の通り海上で行われ、中には水中に向かって打ち出される花火もあります。
水面に映る花火と空中の花火が競演する海ならではの花火です✨
また、堤防に沿って打ち上げられる花火も大迫力!ワイドスターマインなのでスマホのカメラでは収まりきれません📸

花火の事をまだまだ語りたいところですが止まらなくなってしまいそうなのでここまで!(笑)
長々と書いてしまいましたが最後まで読んでくださり、ありがとうございます🙏🏻

お客様アンケートやご感想も絶賛募集中です!
下記のリンクを是非クリックしてみてください!

猪井通信の感想はこちらから

ブログカテゴリー

アーカイブ